「中学受験の塾疲れが心配です」という相談への回答
-
小3 さちさん
小3の娘がいます。周りの同級生は多くの方がすでに塾に通い、受験に向けて走り出しています。
私はそこまではまだ踏ん切りがつかなくて、家で娘と一緒にスケジュールを組んで勉強しています。
今回お聞きしたいのは、塾疲れというのでしょうか?
高校受験の際にはあまり聞かれないと思うのですが、中学受験で聞かれる塾疲れというのは、なにに疲れるのでしょうか。
勉強に疲れるのでしょうか。それともなにか他のものにでしょうか。
それはどうすれば防げることなのでしょうか。
-
さちさん、ヒジョーに抽象的で答えにくいメールをありがとうございます(≧◇≦)
定義も微妙ながらよく耳にする「塾疲れ」ということば。
で、いったいなにに疲れるの? という話ですね。
少しまとまりのないものになるかもしれませんが、話を進めてみましょう。
現在、さちさんは塾に通ってない。自宅でお子さんと計画を立てて勉強を進めているとのこと。
きっと、いずれは通塾することも検討されているのでしょう。
さて、いつから行かせようかと?
その際、早くから塾に行くと、「子供が疲弊するのではないか?」とか「それは子供に悪い影響を与えるのではないか?」という漠然とした心配があるという感じでしょうかね。
ストロングは、
「塾に通うということはどういうことなのか?」とか「塾に通うとどうなるの?」を改めて考えることは非常に大事だと思っています。
なぜ大切かというと、
「塾に通った分だけ成果を出すため!」にです。
この話は中学受験に限った話ではありません。
学校の補習で塾に通わせる場合でもそうですし、高校受験のための塾選びだってそうです。
もっといえば、スポーツだって、例えば早くから甲子園を目指してやることはどうなのか?と同じ話ですからね。
ただし、それらを考える際には、1つ条件があるんですな(^_^)