子供が勉強しないで困る!と嘆くお母さんが注意すべきこと
-
「子供が勉強しないで困っている!」
「子供が言うことを聞かないで困っている!」
いずれも、よくお母さんから受ける相談なのですが、この2つの相談って実は全然違う次元の状況であることに気づいていますか?/p>
今回はこのあたりについてお話したいと思います。
-
今回は少し大きなテーマでの復習です。
「成績がイイ子の親」のまさに根幹と言ってイイ部分の話ですから、よくよくご確認下さい。
これを外して、いかなるテクニックも意味がないことを・・・
さあ、いきましょう!!
「子供が勉強しないで困っている!」
という方はいらっしゃいますか?
こんな質問をすれば、大勢の方がパソコンの前で手を上げていらっしゃるかもしれません(^_^)
では、こんな質問をするとどうでしょう。
「子供が言うことを聞かないで困っている!」
という方はいらっしゃいますか?
今度は、両手をあげてる方がいるかも(>_<)
いずれも、よくお母さんから受ける相談なのですが、みなさんは、この2つの質問が実は全然違う次元の質問であると明確に認識していますか?
一見、「同じ状況」に思えますが、この違いがものすごく大きいことを知っておくべきです。
2つの関係を式に表すと、こうなります↓
言うことを聞かない ⊃ 勉強をしない
※ A⊃Bとは、BはAに含まれるを意味します
懐かしいでしょう? この記号「⊃」(^ε^)-☆
つまり、
「勉強をしない」は「親の言うことを聞かない」に含まれる
ということです。
別の言い方にすれば、
「親の言うことを聞かないと、勉強もしない」
となります。
勉強っていうのは、子供にとって面倒くさいものですからね。
た、た、ただし、これはアリなのです。
「勉強はしないけど、勉強以外の親の言うことは聞く」
結局、2つの質問の違いは・・・

